高校球界の名門・花巻東に新たな怪物が現れました!
2021年7月現在、まだ高校1年の佐々木麟太郎選手
高校1年生としては規格外の体格と長打力で、高校野球ファンや球界のスカウトから今大注目されています!!
そんな佐々木麟太郎選手はどんな選手なのか。
佐々木麟太郎選手のプロフィールを、先輩・大谷翔平選手、高校野球の長打者・清宮幸太郎選手と比較!
背番号に込められた意味も見ていきましょう!
もくじ
花巻東・佐々木麟太郎プロフィール

- 佐々木麟太郎(ささき・りんたろう)
- 2005年生まれ
- 花巻東のポジション:内野手
- 小学生時代:江釣子ジュニア所属
- 中学時代:金ヶ崎リトルシニア所属
- 身長・体重:183cm、117kg
高校1年男子の平均身長・体重は169.5cm、約60kgなので、佐々木麟太郎選手の183cm、117kgは、正に規格外ですね!!
花巻東の他の球児と比べてもどっしりした感じがわかります。

花巻東・佐々木麟太郎の体格|大谷翔平と比較!

現在メジャーで大活躍中の花巻東OB・大谷翔平選手も、高校時代は他の選手と比べて大きい選手でした。
大谷翔平選手と佐々木麟太郎選手の体格を比べてみましょう!


佐々木麟太郎選手の方が大谷翔平選手よりもどっしりしていますね!
ちなみに大谷翔平選手の高校1年時の身長・体重は約180cm、65kg
佐々木麟太郎選手は高校1年現在・183cm、117kgですから
数字で見ても、佐々木麟太郎選手の方が大きいですね!!
花巻東・佐々木麟太郎の体格|清宮幸太郎と比較!

高校球界の長打者といえば清宮幸太郎選手。
高校通算ホームラン数は歴代1位の111本を記録しています。
清宮幸太郎選手も、高校時代、体格が規格外だと話題になっていました!
佐々木麟太郎選手と清宮幸太郎選手の体格を比べてみましょう!

佐々木麟太郎選手と清宮幸太郎選手の体格は似ていますね!!
清宮幸太郎選手の高校1年時の身長・体重は184cm、97kg。
佐々木麟太郎選手の183cm、117kgと、数字で見ても五分五分なのがわかります^^
佐々木麟太郎は花巻東・監督の長男!
大物の匂いがプンプンしている花巻東の佐々木麟太郎選手。
なんと父親は、花巻東高校の監督・佐々木洋さん!!

雰囲気がなんとな〜く似てるかも?

息子の活躍に佐々木監督はこう答えていました。
「やりにくいどころじゃないですね。取材にも対応しないといけないし」
引用:スポーツ報知
でもきっと本心は嬉しいでしょうね!

花巻東・佐々木麟太郎|中学は大谷翔平の父が監督?!

花巻東の佐々木麟太郎選手は、中学時代「金ヶ崎リトルシニア」に所属していました。
このチームは大谷翔平選手の父・大谷徹さんが監督をしています!!
大谷翔平選手は中学時代「一関リトルシニア」所属なので、所属チームは違いますが、
父・徹さんに約7年間指導を受けていました。
佐々木麟太郎選手は、中学・高校共に、大谷翔平選手を育てた監督から指導を受けていることになりますね!!
佐々木麟太郎・花巻東入学理由も大谷翔平と極似!

佐々木麟太郎選手が花巻東高校に入学した理由がこちら。
高校を選ぶ際、父には「花巻東でやりたい」と告げ、意思を貫いた。「小さい頃から花巻東の野球を見てきた。花巻東しかないと思いました」
引用:スポニチ
大谷翔平選手が花巻東高校に入学した理由は「菊地雄星選手に憧れて」というのが有名ですが
その根本的な理由は「菊地雄星選手と同じ環境で、菊地雄星選手を超えたい」というのがありました。
どちらも花巻東で活躍する選手を見て、花巻東に入学したんですね。
花巻東・佐々木麟太郎|お手本はバリー・ボーンズと大谷翔平!

佐々木麟太郎選手はバリー・ボーンズ選手の打ち方を参考にしていることを明かしています。
中学3年生くらいからこの打ち方にしました。マネをすることも大事だと思うので、動画を見てティー打撃で試してみたりしました。これが自分には一番合っている打ち方だと思います
引用:スポニチ
さらには花巻東OB・大谷翔平選手のスイングも参考にしているそう。
「自分にはセンスがない。参考にするのが大きなポイントです」
引用:スポーツ報知
大谷翔平も花巻東OB・菊池雄星を参考にしていた?
野球の先輩を参考にして成長していることがわかる佐々木麟太郎選手。
実は大谷翔平選手も、他人を真似して成長していました!
その1つが「目標達成シート」

花巻東の佐々木監督によると
81マスからなる目標設定用紙は、大谷で有名になりましたが、大谷は雄星のものを参考にしていました
引用:REALSPORTS
「成功する人は成功者の真似がうまい」のかもしれませんね。
佐々木麟太郎選手がどんな目標達成シートを作成するのかも注目ですね!!
花巻東・佐々木麟太郎|高校通算ホームラン数歴代1位を狙う

高校1年夏時点で既に「高校通算ホームラン数:21本」を達成しています。
持ち味は長打だと思うので、ホームランの数も高校生で一番になりたい
引用:スポニチ
現在の高校通算ホームラン数歴代1位は清宮幸太郎選手の111本。
それも練習試合を含めたホームラン数です。
公式戦の高校通算ホームラン数歴代1位は清原和博選手の47本。(清宮幸太郎選手は29本で歴代2位)
清宮幸太郎選手の高校1年時のホームラン数は35本なので、佐々木麟太郎選手の快進撃が楽しみですね!!
0:59あたりに注目
花巻東・佐々木麟太郎|プロやジャーナリストも驚く高い能力
佐々木麟太郎選手のスキルの高さは、プロやジャーナリストも大絶賛していました!
中日・八木智哉スカウト
「中学から高校に上がってまだ数か月なのに、あれだけシャープに振れる1年生はなかなかいない。規格外じゃないですか」
〜中略〜
「しっかりと自分のツボを知っているスイング。素晴らしい選手ですね」
引用:スポーツ報知
※「〜中略〜」は筆者による記入
スポーツジャーナリスト・安倍昌彦氏
「太ももはまるでドラム缶のようで、とても高校生には見えなかった。何よりボールを持ち上げる力が凄まじく、外野フライかなと思った打球が、そのまま右中間の一番深いところまで飛んでいったので驚きました」
引用:現代ビジネス
花巻東・佐々木麟太郎|早くもドラフトに期待?!
ネットでは佐々木麟太郎選手の花巻東での試合ぶりに、早くもドラフトに期待する声が見られました!
花巻東・佐々木麟太郎|「背番号17」の意味

佐々木麟太郎選手の背番号は「17」
この背番号は、大谷翔平選手がつけていた番号と同じです。
実は「背番号17」は花巻東高校野球部にとって特別な番号のようで、佐々木監督は以前、こう話しています。
「左投手なら16番とか、私の勝手なイメージがあったんです。17番は、将来エースにと期待する投手につけさせていました」
引用:朝日新聞デジタル
自身の長男である佐々木麟太郎選手にこの番号を渡すのは、贔屓だと捉えられることも予測できるはずですが
それでも「17」を渡したことは、佐々木麟太郎選手にそれだけの能力があると判断しているのかもしれないですね!
花巻東高校の「背番号17」の歴代選手はこちら
- 大谷翔平(エンゼルス)
- 菊地雄星(シアトル・マリナーズ)
- 高橋樹也(広島東洋カープ)
- 西舘勇陽(中央大)
佐々木麟太郎選手がどんな選手に育っていくのかが楽しみですね!!

まとめ
今回は花巻東高校1年・佐々木麟太郎選手のプロフィールについて調べてみました!
大谷翔平選手と比べてみても、今後が楽しみになる選手でしたね!!
まだ1年生なので、高校野球にどんな歴史を残してくれるのか期待が膨らみます!!